死ぬまでに一匹でも多くの好きな魚を釣りたいブログ

岩手県三陸海岸(宮古市、山田町)を舞台にロックフィッシュをメインに釣り歩き、釣果などを投稿するブログです。ときに意味不明な言動もあると思いますが、よろしくお願いします(T . T)泣笑

狙うはべっこう

おはようございます(^^)

 

ようやく漁港内に稚魚が入ってきて

生命感が湧いてきましたね。

 

ってことで今回は

稚魚が入ってきたエリア+ウィードの

ポイントで大好きなべっこうを

狙ってきました(^^)

 

まだ水温も上がってないので

スローな展開のほうが反応がいいようです。

 

f:id:rockfishman:20200326061531j:image

デプス ブルフラット3インチに 1.3gネイル

 

ウィードがそこまで濃くないので、

ほぐしながらフォールさせれば

しっかりボトムまで届くので、

まだこの時期はノーシンカーワームあたりで

ちょうどいいかもしれないですね。

 

f:id:rockfishman:20200326061747j:image

 

f:id:rockfishman:20200326061758j:image


f:id:rockfishman:20200326061818j:image

 

あと展開をはやくしたい場合は

スナッグレスネコリグで

リアクションでアプローチしても

反応してくれる個体もいるようでした。

 

f:id:rockfishman:20200326062112j:image

OSP HPシャッドテール3.1インチ 1.3gネイル

f:id:rockfishman:20200326061947j:image


f:id:rockfishman:20200326061937j:image

 

これから水温も上がってくれば

接岸してくる個体も多くなってくると思うので、1発モンスターが獲りたいところです^^

 

ロッド:バレーヒル CPHS-78L

リール:シマノ ストラディック 2000

ライン:PE0.4号 リーダーフロロ 10lb

 

低比重のワームの底力

こんにちは。

ちょっと前の話になりますが、

いつも通り低比重ワームの

ノーシンカーでクロソイを狙っていると

突如ブレイクからドンッ!

 

f:id:rockfishman:20200321120004j:image

 

f:id:rockfishman:20200321120026j:image

 

予想の良型(・Д・)笑

 

ワームはケイテックの

シャッドインパクト。

 

フィーディング系の個体だと

思いますが、驚きの一本!

 

ラインもPE0.4号と細めですが、

スローフォールのおかけで上で食わせれたので、獲れた一本でした(^^)笑

 

やはり低水温期は

スローであまり波動をださないものが

いいようですね。

 

再度低比重ワームノーシンカーリグ

底力を改めて実感^_^

 

まだまだ低水温ですので、

出番は多そうです。

 

ロッド:バレーヒル CPHS-78L

リール:シマノ ストラディック 2000

ライン:PE0.4号 リーダー フロロ 10lb

夜アイナメ

最近花粉が強くなってきましたねぇ(;_;)

春が近づいてくるのは

嬉しいのですが、花粉症にはなかなか

ダメージのある季節がやってきました…泣

 

ってことで春といえば

夜のアイナメ

最近のナイトロックは

夜ナメの調査がメインになってます。笑

 

まだ稚魚が湧いているほどではないですが、

ちらほらベイトが確認できるので、

夜動くアイナメも数は少ないながら

いるようです。

 

ポイントはもっと稚魚が湧いてくれば

岩壁の際や常夜灯の真下なんかでも

釣れてくると思いますが、

まだこの時期はシビアで

常夜灯+ウィード

これにブレイクなんかが絡めば期待しても

いいかなという感じです。

 

f:id:rockfishman:20200318153158j:image

ドライブスティック3.5インチ 0.3gネイル

 

f:id:rockfishman:20200318153226j:image

 

f:id:rockfishman:20200318153239j:image

ケイテック シャッドインパクト3インチ 0.3gネイル

 

リグは軽いながらも

しっかりフォールで誘えるものに

反応が良かったように感じます。

 

サイズも数もこれからに期待といった

感じですね(^^)

 

それからアフターの

メバルも動き始めているようで、

シャローはまだはやいですが、

ある程度水深があって

潮が効くようなエリアでは

溜まっているケースもあるようです。

 

f:id:rockfishman:20200318153722j:image

 

f:id:rockfishman:20200318153735j:image

 

f:id:rockfishman:20200318153747j:image

 

f:id:rockfishman:20200318153821j:image

 

メバルの活性も上向いてきそうで

また狙いたい魚が増えそうです(;_;)嬉泣

 

ブログ見ていただいて

ありがとうございました^_^

居着きクロソイへのアプローチ

こんばんは。

こちらのほうは今日は風と雨で

さすがに釣りにならなそうです(;_;)号泣

 

そういえばみなさんの地域では

コロナウィルスはどうですか?

 

岩手県はいまのところ感染者が出ていないので、少し安心しておりますが…

はやく終息するといいですね^^;

 

ということでブログの更新です。

ゴリ巻きを得意とする長男が

ノロウィルスにかかってしまったことも

あって少し時間が空いてしまいました。泣

 

今年はほんとに水温が下がらなかったですねー。

来年に比べると2〜3度高い感じです。

ということもあって

居着きのクロソイもコンスタントに釣れて

楽しませてもらってます。

 

この前は久しぶりに

気水エリアにエントリー。

 

1.8gジグヘッドにピンテールでボトム付近を

スイミング。

 

f:id:rockfishman:20200310174846j:image

 

f:id:rockfishman:20200310174914j:image

 

f:id:rockfishman:20200310174930j:image

 

素直にスイミングで

反応してくれる個体が少なくったところで、

リアクションの釣りに変更。

 

最近ハマってるのがミドスト。

というよりバスでも流行ってる

ジクストのようなアクション。

竿をチョンチョンあおりながら

スローリトリーブ。

 

ジグヘッドはスピードをあまり上げたくないので、1.4gに落としてワームはしっかり飛距離が

でるようにOSPのドライブスティック3インチ。

 

f:id:rockfishman:20200310175514j:image

 

時期も時期で

はまり跳ね上げすぎても反応しきれないし、

テンションを保ったままフォールさせると

カーブフォールになってクロソイから

離れてしまって、反応しない個体も多いです。

 

そこでしっかり食わせの間も

たくさん作れるこのアクションが

効いてくるわけです。

 

f:id:rockfishman:20200310175900j:image

 

f:id:rockfishman:20200310175912j:image

 

f:id:rockfishman:20200310175930j:image

 

f:id:rockfishman:20200310180423j:image

 

f:id:rockfishman:20200310175943j:image

 

面白いように答えが

返ってくることがあります(^^)

 

夜ナメも狙ってきたので、

その釣行については次回にします。

 

今回も見ていただいて

ありがとうございました(^^)

   

ロッド:バレーヒル  CPHS-78L

リール:シマノ ストラディック 2000番

ライン:PE0.4号 リーダー 10lbフロロ 

 

奥義!低比重ノーシーカー

こんばんは。

今日はタイトルにもある通り

低比重ワームのノーシンカーワームについて。

 

f:id:rockfishman:20200222223105j:image

 

居着きのクロソイに絶大な効果があるのですが…

 

低比重のワームになるので、

飛距離が出なかったり、

キャストが大変だったりとデメリットも

あります。

 

ですが、なんといっても

低比重のワームがフックの重さだけで

沈んでいくあの

ちょーデットスローシンキングが

やばいのです!!

 

特にこの時期は水温も下がってきて

居着きのクロソイは

はやく動けない時期なので、

捕食の対象となるベイトが弱く遅いものを

ターゲットにしてるのが理由です。

 

アクションは着底して

3秒から5秒フォールさせてからの

デットスローリトリーブ。

 

スリットやブレイクについている個体に

気づかせてワームのあまりの遅さに

出てこさせてバイトさせるイメージで

自分はやっています^_^

 

f:id:rockfishman:20200222223116j:image

 

f:id:rockfishman:20200222223127j:image

 

f:id:rockfishman:20200222223141j:image

 

f:id:rockfishman:20200222223229j:image

 

ライトタックルがメインになりますが、

スリットやブレイクを丁寧に攻める

釣りとは別に魚の方が浮いてくるので、

キャッチ率も上がります。

 

ワームが届く範囲の攻め方には

なってしまいますが、もう一本絞りだす

釣りにはもってこいなので、

ふと思い出したらやってみてください(^^)!笑

 

アフターアイナメ

こんにちは。

今日は少し前のお話にはなりますが、

シャローで越冬するアイナメを狙ってきた釣行についてです。

 

狙うはシャローの一等地で

越冬するサイズのいいアイナメ

 

数は狙えないが

出れば良型の夢のある釣り(^^)

しかしいなければ本当に

無の時間…

そう、この時期になるとよくある

無の時間……(;_;)

それもこの時期の醍醐味ですからね。苦笑

 

狙うポイントは水深2〜3mで

アイナメが身を隠せそうな大きな岩や

ストラクチャーがあること。

これに海藻が絡んでくれれは文句なしですね。

 

シャローってことと、

この時期でも捕食行動をしっかりしてる

個体が狙いになるので、14gジグヘッドに

グラスミノーLをただ巻き。

 

ストラクチャー周りでコンッコンッ!

と食い込まないバイト…

 

きっとこの時期にスイミングで

反応した個体はでかいと勝手に思い込み、

ビフテキに変えてスローに見せたり

ワームも小さくしたり食わせにいきましたが、

無反応…

 

最後に開き直ってジグヘッドに戻して

リフト&フォール…

アイナメ鼻っ面に落とし込むイメージで

ゴフッ!!

 

f:id:rockfishman:20200218145517j:image

 

f:id:rockfishman:20200218150605j:image

 

やっとこさ口をしっかり

使ってくれた個体はやはりナイスサイズでした(^^)!

 

この時期はいろいろとシビアですねー(;_;)

 

これからもっと

ジグヘッドの有効性が出てきそうな釣行に

なりました!

 

実際これまでアイナメゲームをやってきて

ビフテキやテキサスでは反応しないにもかかわらずジグヘッドだと一発みたいなことも

ありましたからね。

 

どうしてもジグヘッドだと

飛距離やスナッグレス性なんかは

劣る部分はありますか、スイミングの姿勢は

抜群ですから、長く生きてきて

賢くなったロックフィッシュには

有効なわけですよね。

 

ロッド:バレーヒル  CPFS-98ML

リール:19ストラディック C3000

ライン:PE1号 14lbフロロ 

リグ:14gジグヘッド

ワーム:グラスミノーL

 

ご挨拶

こんにちは。

新しいブログを開設しましたので、

最初の投稿はご挨拶です。

 

ブログ自体は初めてではなく

いまも釣り仲間とやってますが、

個人的なブログもやろうと思いまして、

はじめました。

 

https://iwatesanrikujyugyotoiro.naturum.ne.jp

 

会長と名乗りながら投稿してますので、

見ていただければだいたいどういった釣りを

してるかはわかるかと…笑

 

自分は岩手県宮古市在中で、

年中ロックフィッシュをメインに

釣りを楽しんでいます。

投稿はロックフィッシュメインで

わかりづらい内容になると思いますが、

リグの説明などもしていきますのでよろしくお願いします(^^)

少しでも見てくださる方の参考になって

一匹でも多くの魚を釣ることができたら幸いです^ - ^

 

早速ですが、最近は水温低下もあって

ロックフィッシュ激むずです(;_;)号泣

 

ロックフィッシュ本気で狙って

何故かカニ祭りになったり…

 

f:id:rockfishman:20200212174341j:image

 

デイゲームは遠投かけて

カジカのみ…苦笑

 

f:id:rockfishman:20200212174438j:image

 

それでもカレントが効くような

ポイントではまずまず強い個体が入ってきてたり!

 

f:id:rockfishman:20200212174528j:image

 

f:id:rockfishman:20200212174546j:image

 

これからまた水温は

落ちていきそうで厳しくなると思いますが、

そんな極寒期だからこそ狙えるサイズが

あるので、まだまだ通ってなんとか

モンスター仕留めたいと思います。